Tech Kids Online Coachingとは?
対象年齢、小学3年生〜中学3年生までのオンラインプログラミング教室です※。
※小学3年生以下でも、マウスの操作や簡単な入力ができる場合は申し込めます。
今回ご紹介するのは、東京渋谷にあるTech kids schoolという通学制プログラミング教室の1コースである、Tech Kids Online Coachingで、オンラインで学べます。
Tech kids shoolは、のべ3万人の子供にプログラミング学習を提供した実績もあります。
また、卒業生や在校生が多くのプログラミングコンテストで入賞しており、スクールの実力は間違いないと思います。
米アップル社のCEOティム・クック氏が来日したさい、自作プログラムを紹介した生徒を絶賛したという逸話もあるほどです。
なので、子供がオンラインでプログラミングを学ぶのであれば、Tech Kids Online Coachingがベストな選択かと思います。
Tech Kids Online Coachingが良い理由
「なぜTech Kids Online Coaching が小学生のプログラミング学習に良いのか?」の答えは3つ。
- 三日坊主にならずに続けられる仕組みがあるから。
→子供のテンションが上がる教育システムとコーチングによる - 小学校で学ぶプログラミング学習をカバーするが、それ以上のことが出来るようになる。
→優れた教育システムとカリキュラムのため - プログラミングにとどまらず、他の教科の学習にも役立つから。
→プログラミングに必要な算数等に、本当の意味で興味を持てるから。
これら3つのメリットについて詳しくみていきましょう。
Tech Kids Online Coachingを使えばプログラミング学習を続けられる理由
通信教材・オンライン学習は続かないことが多い
「通信教材をやらせて続かない。」という悩みを持つ親は多いのではないでしょうか。
これは、通信教材に限らず、オンライン学習にも当てはまるケースがあります。
どんなに優れている教材でも、続けられなければ意味がありません。
なぜ継続できないかというと、「指導者がいないため」であることが多いです。
学習には「つまずき」がつきものです。
この「つまずき」をいち早く察知し、適切に導き、克服させなければ、勉強が分からなくなり、すぐ嫌になります。
これは、指導者が「いない場合」と、「いる場合」で、オンライン学習の効果を分析した研究事例※1でも、明らかになっています。
なので、継続する秘訣は、親が子供の学習に極力付き添い、指導することです。
とは言え、忙しい毎日を過ごすなか、子供の学習に付き合ってやれる時間を捻出するのは難しいかと思います。
※論文中ではメンターと表現されています。メンターは指導者または助言者として日本語訳されます。
コーチがいることで、学習が捗り、モチベーションも維持できる
ここまで、「指導者」という表現をしてきましたが、家庭学習においては「コーチ」という言葉の方が適切です。
コーチはコーチングすることによって、学習者の支援をしますが、先生が行う「ティーチング」とは異なります。
「ティーチング」は上の立場から教え、学習者は受け身となります。
対して、「コーチング」では、対等な立場から学習者の能力を引き出し、自発的・自律的な学習を促す役割をもちます。
すなわち、コーチングは学習者のモチベーションを高め、自ら進んで学習するマインドを養うことができるのです。
Tech Kids Online Coaching
では、専属コーチが月3回のオンライン面談をとおして、プログラミングの指導をします。
また、分からないことがあれば、いつでもチャットで質問に答えてくれるので、「つまずき」をすぐに解消できます。
コーチングなので、つまずきを解消させるだけでなく、「やればできる」と言う気持ちになれるように、声がけし、モチベーションを維持させます。
Tech Kids Online Coachingは、ある意味でスパルタ教育?
Tech Kids Online Coaching
では月3回のオンライン面談を受けられますが、その3回だけ学習するのではありません。
オンライン面談は、教えることを主目的にはしておらず、自分の力で継続的にプログラミング学習できるように、サポートする場となっています。
「自分で勉強進めてね!サポートはするから」
というスタンスです。基本は自学自習。
普通、小学生が自分の力でプログラミング学習するのは、難しいです。
ですが、Tech Kids Online Coaching
では優れた教育システムと、満足度100%のコーチングによりそれを可能としています。
その教育システムは良くできていて、小学生であれば、かなりの確率でテンションが上がります。(詳しくは後述)
Tech Kids Online Coachingの学習システムは小学校で学ぶプログラミング学習をカバーするが、それ以上のことが出来るようになるスグレモノ
小学校のプログラミング学習は組合せと手順を学ぶ
小学生が学校で学ぶプログラミングは、上図のように、日本語で書かれた命令ブロックを、動作させたい順番に並べるだけです。
ほとんどの小学校では、このScratch(スクラッチ)と呼ばれる学習システムを使用しています(上図)。
そもそも、プログラミングは物事の手順を考え、命令を書くという作業です。
小学生のプログラミング学習では、物事の手順を論理的に考える力を養うことを主目的としています。
そのため、難しい開発言語を使わず、ブロックを並べ、プログラミングの考え方を易しく学べる工夫がなされています。
Tech Kids Online Coachingの学習システムはスクラッチが劇的に進化した感じ
Tech Kids Online Coachingでは、キュレオ(QUREO)という教育システムを使っています(上図)。
基本的な機能や使用方法は、前述したスクラッチと変わりません。
キュレオがスクラッチと異なる点は、キュレオの方が圧倒的に面白いこと
キュレオのプログラミング学習では、ゲームをプログラミングします。
導入は本格的なアニメになっており、バグを治して、世界を救うというような展開で話が進みます。
プログラミング学習が1つ終了するごとに、経験値が上がり、レベルアップし、ゲーム作りで使えるキャラをゲットできるという仕組みになっています。
キュレオ、私もやってみましたが・・
かなり面白い!
大人でもハマります。
自分がプログラミングしたゲームが、実際に動く達成感はハンパないです!
子供であれば、心を鷲掴みされるでしょう。
これだけ面白いので、続けられないハズがないと確信しました。
ただ、学習を進めていくと、少し難しい部分が出てくることは確かです。
そして、難易度が上がると、プログラマーではない親では、つまづいた時に教えられない・・・と感じました。
なので、「チャット質問できること」や「コーチング」は必要だと考えられます。
キュレオは面白いだけでなく、教える機能もしっかりしている
上図のように、1セクションごとに「おさらい」が最初と最後にあり、学んだ内容の定着が期待できます。
また、レクチャーでは「少し説明し、すぐにやってみる」という具合に、ステップバイステップで進んでいくので、学習者にとって優しい作りになっています。
アニメを使った説明も多用されているので、非常に分かりやすいです。
ポイントはレクチャー前に「お手本ゲーム」をプレイできるところで、自分がやるべきことがイメージできるところです。
レッスンの最初の方では、パソコンのキー操作などの説明もあり、パソコン初心者の子供でも十分に理解できそうです。
プログラミング学習は必要だし、子供の未来を開くカギになるかも
プログラミングの学習は小学校だけでなく、中学、高校と導入されています。
なので、学校の勉強のために、早いうちから取り組んでおいた方が良いと言うのが、一般論だと思います。
また、将来プログラマーになるわけではないので、学ばせなくても良いと考える方もいるでしょう。
しかし、プログラミングを学ぶことで、他の教科や家庭学習の改善にもつながる可能性があります。
論理的思考を鍛えるにはプログラミング学習が最適
どんな仕事でも、筋道を立てて説明したり、仕事の段取りを考える必要があります。
これには論理的思考が不可欠となってきます。
また、勉強においても、最近は「覚える力」よりも「考える力」が重視されるようになってきました。
プロブラミングは「目的を果たすために、手順を考え、組み立てる」という作業ですから、論理的思考を鍛えるにはもってこいです。
論理的思考が身についてくると、学校での勉強も「ただ聞く授業」から「聞いて考える」になり、学力の向上が望めるでしょう。
また、社会に出てからも絶対役立つので、論理的思考能力は一生モノの財産となります。
プログラミングを学ぶと他の教科の学習にも役立つ
プログラミングでは、座標の概念や角度、距離、時間、計算など多くの算数的要素が必要となってきます。
また、算数だけにとどまらず、他の教科に関連することも多く含まれます。
なので、「これらを学んでいない小学生や苦手な子は、プログラミングができないのではないか?」という疑問が生じます。
ですが、プログラミングにハマった子供であれば、プログラミングをとおして、これらを学んでしまうでしょう。
また、すでにプログラミングに必要な算数などを、学び終えている子供であれば、勉強が役に立つ瞬間を体験できることになります。
すなわち、算数などの知識を使い、自分でプログラムしたゲームが、目の前で動き出すのです。
「勉強が将来役立つという実感」が湧かない子供にとって、この達成感は「勉強をするモチベーション」と「自己肯定感」につながることでしょう。
「勉強をするモチベーション」、「自己肯定感」が高まることで、プログラミング以外の学習の改善が期待できます。
子供の未来のために、ぜひTech Kids Online Coaching
の無料体験くらいはさせてあげてください。
無料体験は早い者勝ち!
無料体験を受けるには、webカメラ付きパソコン(win/mac)とインターネット環境が必要です。
パソコンは多少古いものでも大丈夫です。また、webカメラがないパソコンの場合、数千円で外付けカメラを買えます。
なお、Tech Kids Online Coaching
の無料体験は、人数制限があります。
その数、わずか1日2組まで!
無料体験できる時間が60分で、その後の保護者への説明が30分と、全部で90分かかるので、それほど多く受け入れられないのだと思います。
12月〜翌4月くらいまでは繁忙期らしく、その時期は予約を取るのが難しいかもしれません。
なので、もし予約が空いていたら、速攻で申し込んだ方が良いと思います。
Tech Kids Online Coaching
の無料体験をご希望の方は、下のリンクボタンで公式サイトに移動できます。
とても良いプログラミング学習なので、ぜひ、子供に無料体験をさせてあげてください。